【人気の買取専門業者を徹底比較!】中国切手の買取査定をしたいならおすすめ!口コミでも評判の中国切手買取専門店をランキングでご紹介!

全部で11種類!買取価格も上々の「毛沢東の長寿を祝う中国切手」の価値とは

公開日:2019/10/01  最終更新日:2019/09/11

経済発展に伴い中国でも富裕層が多くなり、彼らが切手に限らず骨董品などを買い戻し始めており買取価格も高くなっています。昔の中国切手を持っている人は、一度切手の専門店に買取の査定をしてもらったほうがいいでしょう。

思った以上に高い値段がつくかもしれません。その中国切手の中でも高い人気を誇るのが、毛沢東を題材とした切手です。

中国切手の買取価格はなぜ高い?その理由とは

まず中国切手の価格が高い理由を説明します。それは単純に残っている中国切手の数が少ないからです。そのため保存状態の良い切手は高い買取価格がつきます。

なぜ残っている枚数が少ないのかというと、文化大革命によって切手収集は事実上の禁止状態となったため中国国内にも残っている数が少なく、さらに国外への輸出も停止されたためです。結果として、旅行者などが持ち帰ったものぐらいしか残らなかったのです。

文化大革命の時には、中国の古い伝統が否定され、多くの骨董品が国外に流出しました。中国が経済大国になるにつれ、中国の富裕層たちはかつて国外に流出したものを買い戻し始めました。その流れの一つとして中国切手も高い価格で売買されるようになり、さらにその価値がどんどん上がって行きました。

実際1980年代から比べると、中国切手の値段は数十倍になっています。一番高い中国切手は「全国の山河は赤一色」というものでこれは買取額が4,000万円以上します。

中国切手の中でも高い人気を誇る毛沢東

中国切手には「赤猿(子ザル)」「オオパンダ」「中国共産党40周年」など色々あります。変わったものでは「パリ・コミューン100周年」や「キューバ革命4周年」などがあります。

なぜ外国の革命を記念した切手を発売しているのか、不思議に思いますがパリ・コミューンは史上初めて「プロレタリアート独裁」を宣言した革命であり、キューバ革命も共産主義革命です。共産主義繋がりということでしょうか。

そういった中国切手の中でも人気があるのが毛沢東の切手です。毛沢東は中国の政治家、思想家、軍事指導者です。内戦で国民党軍に勝利して中華人民共和国を建国しました。

いわば建国の父と言っていい人物で、この人物の切手が人気あるというのも納得できます。毛沢東の切手には「毛沢東の長寿を祝う」「毛沢東の最新指示」「毛主席像」「毛主席の長寿をたたえる」「毛主席詩詞」などいくつか種類があり、いずれも高い買取価格で取引されています。

「毛沢東の長寿を祝う中国切手」ってどんなもの?

毛沢東シリーズの切手にプレミアがつくのは理由があります。一つは文化大革命下で発行されていること、次に当時切手収集は事実上禁止されていたこと、そして国外への輸出も禁止されていたことなどです。このため希少性が非常に高く、種類によっては切手の状態によらず高い値段がつきます。

「毛沢東の長寿を祝う中国切手」はその名の通り、毛沢東の長寿を祝って発行された切手です。全部で11種類あり、1枚目は毛沢東の肖像、2枚目以降は毛沢東語録が記載されています。デザイン的には、現在の中国の国旗に似た配色で共産主義の赤色を基調としています。

使用済み、つまり消印のある切手でも2万円ほどの買取価格がつくこともあり、未使用品でかつ全11種類が揃い、保存状態も良ければ20万円以上の値段がつきます。実際のオークションでもこれぐらいの値段で取引されています。もっともオークションではいろんな状態のものが出品されるため、平均すると1万円から3万円ほどになってしまうようです。

 

毛沢東の切手は「毛沢東の長寿を祝う中国切手」に限らず、全てプレミアがついています。もしこれらの切手を持っているなら、細心の注意を払い、大切に綺麗に保管しましょう。

ただプレミアがついているために偽物も多いです。念のため切手専門店などで査定をしてもらっておいたほうがよいでしょう。

 

サイト内検索
中国切手買取業者ランキング!
第2位 福ちゃん
福ちゃんの画像
第3位 金のアヒル
金のアヒルの画像
第5位 なんぼや
なんぼやの画像
記事一覧