中国切手には様々な種類がある
日本でも切手が高く取引されるときがありますが、世界中においてもいろいろな切手が高値で取引されます。
中国の切手にも希少価値が高いものが多くあり、持っているなら価値を確認してみると良いでしょう。
業者によって査定額が変わります。
人気が高いとされる図柄がいくつかある
郵便物を送付する時には切手が必要です。
日本の仕組みだけではなく、世界的にも同じような仕組みがあります郵便制度が始まって以来、世界中で多くの切手が発行されていて、古いものなどは価値の出ているものもあります。
その中でも中国切手が人気があり、わざわざ買い求める人もいます。
人気が高い種類として、特によく知られている図柄があります。
まずは赤猿と呼ばれる図柄です。
1980年と比較的新しい発行になりますが、中国で初めて年賀切手として発行された切手になります。
発行枚数は500万枚とされていて、何といってもデザインの美しさから状態の良いものはかなりの高値で取引されます。
きれいなシート状のものだと数百万以上するときもあります。
中国の有名人としては毛沢東が有名ですが、切手にも良く描かれています。
全体的に人気がありますが、長寿を祝うとして発行された切手が非常に人気があり、複数のタイプがそろうと特に高値になるときもあります。
中国に生息するパンダの切手も人気で、1960年代発行のものは入手がかなり難しくなっています。
1950年代以降に発行されて発行枚数が少ないもの
今や世界の経済の中でも重要な位置にいる中国ですが、この数十年の間に大きな変化を見せています。
国ができた時から現在においても共産主義の国ですが、今は民主主義的な経済活動もできるようになっています。
いろいろな革命を経て、今の中国があると言ってもいいでしょう。
その中国の歴史を知るのにも役立つのが中国切手です。
1950年以降多くの種類が発行されていますが、人気があるのは発行枚数があまりないものになるでしょう。
元々出回る数が少ないので、現在でもきれいに残っている枚数が少ないです。
希少性が高くなるため、図柄が知られていなくても高い価値が付くときがあります。
もちろん人気のある図柄で発行枚数が少ないものだとより高値が付く可能性があります。
高値が付く条件として、古いか発行枚数が少ないかがあるので、見つけた時はいつ発行されたのか、どれくらい発行されたのかを調べてみましょう。
さらに今残っている枚数がどれくらいあるかがわかればより現在の価格が分かるかもしれません。
業者によって買取価格は変わります。
消印が付いているなど使用済みのもの
切手には額面が書かれていて、その金額分の価値があるとされます。
郵便物を送る目的の時に使うので、一旦郵便に使ったらその価値はなくなります。
価値を消すために行われるのが郵便局などで押される消印です。
高い金額が書かれていたとしても、消印があると全く価値がない状態になります。
中国切手でも同様で、国内で郵便物として送られれば消印が付けられます。
しかし、消印が付いていても一定の価値を持つ種類があるので、保有しているなら価値を確認しておくと良いでしょう。
特に人気があるのが初日カバーと呼ばれるタイプです。
これは封筒に切手が発行された初日の消印が押されているもので、場合によっては消印が押されていないものよりも高値になるときがあります。
初日カバーはあえて初日の消印が押されるように送られたものもありますが、あまり出回っていません。
ただし、封筒に付けて送付をしているので、全く使っていないものに比べると状態が悪くなる可能性があります。
できるだけ折り目などがないようにし、日焼けなどがない状態で保存されていないといけません。
〇まとめ
中国にある切手の全てにおいて価値があるわけではなく、それなりに条件などがあります。
特に人気のある図柄があり、こちらならシートだとかなりの高値になります。
古くに発行されて発行枚数が少ないものなども人気があります。