【人気の買取専門業者を徹底比較!】中国切手の買取査定をしたいならおすすめ!口コミでも評判の中国切手買取専門店をランキングでご紹介!

中国切手の買取価格の高騰と中国のバブルの関係

公開日:2019/09/01  最終更新日:2019/08/23

中国切手の価格が高騰しているのはご存知でしょうか。日本円になおすと1枚数万円で取引されることはザラで、中には100万円を超えてくる品もあるほどです。

ここまで高値がつくようになったのですから、コレクション対象としての価値も急上昇。この記事では中国切手が高騰している理由についてなど、詳しく見ていくことにします。

中国切手の価格高騰にバブルは関係している?

中国切手の買取価格が高騰している理由については、中国がバブル状態にあるのは間違いなく関係しているものと考えられます。景気が良い時にはものが売れるのは自然なことですが、中国国内では特に歴史的な価値のある骨董品がものすごい勢いで需要を増しているのです。

この一環として希少価値の高い切手についても、中国国内のコレクターやセレブなどが買い占めている状況にあります。高値がつくと注目するのは海外のコレクターも同じでしょう。

これまでも切手はコレクション対象として人気の存在でしたから、中国のものの価値が高まるにつれ、これを希望するコレクターも増えてきました。つまり中国バブルによって値打ちがつり上がっていき、これに外国勢が加担することで一気に人気が高まったと言えます。

このような事情によって買取価格は上昇し、日本国内では1枚あれば5千円ほどは簡単に狙うことが可能です。高いものを考えるとキリがなく、今では数千万円の値になると言うアイテムもあります。

バブル以外の要素もあるのかについて

いくら中国がバブル経済に浮かれており、それに伴って外国人コレクターの資金が流入していると言っても、これだけで異様なまでの高値がついていると言うわけではなさそうです。バブル経済も大きな影響があるのはもちろんですが、中国切手の魅力を高めている要因は他にもあると言えるでしょう。

いろいろな要素が考えられますが、大きな要因を考えると文化革命が挙げられます。割と失敗した政策として定評があるのですが、これは切手にとっても当初はあまり嬉しくないものでした。文化革命においては切手のコレクションを中国的な趣味ではないと判断し、抹消するように仕向けています。

この結果として大量の中国切手が失われる危機に直面しました。この機会に際して東欧や日本のコレクターが中国切手を買い占めたようです。

時代が流れて中国にバブルが到来し、ここで資力を増大させた中国人が海外に流れた品を、高値で取り戻す流れが生じたと考えられます。こうした事情があって希少価値も高まっており、プレミア価値がついたようです。

具体的にバブルによってどれくらい高騰したのか

特に文化革命の煽りを受けた時代の切手は、驚くほどの買取価格になっています。具体的には数円の額面だったものが、100万円を超えてくることもあるほどです。物価変動を考えても驚くほどの高騰ぶりと言えるでしょう。

このような価格になったのは文化革命が終了してしばらく後のことです。文化革命の間に日本に入ってきた中国切手は需要も薄く、安価で取引されたことも珍しくなかったと言われます。

しかし実際にはその中には限定生産されていて発行部数が少ないものや、中国で初めて発行されたような品が多く含まれていたわけです。これらの価値が見出された現状では、先述の通りの高値がついています。つまり場合によっては数千倍程度に価格が高騰しているわけですから、大量に切手を集めていた方の中には、知らずのうちに一財産が出来上がっている可能性もあるでしょう。

往年のコレクターはもちろん、両親や祖父母の遺産を引き継いだ場合にも、中国切手を大量に入手することがあるかも知れません。その時にはこれまで説明してきたように、大変価値があるものとなっているので、ぜひ買取ショップにて査定を試してみるのがおすすめです。

 

中国切手の価格高騰とバブルの関係について見てきました。未曾有の好景気によって多彩なものが値上がりしていますが、紅衛兵によって数が減っていることもあり、中国切手はプレミアも付いて宝物のようになっています。

ただし中国経済が失速すれば価値も低下する可能性があるため、保有している時には今が売り時と考えられるかも知れません。

 

サイト内検索
中国切手買取業者ランキング!
第2位 福ちゃん
福ちゃんの画像
第3位 金のアヒル
金のアヒルの画像
第5位 なんぼや
なんぼやの画像
記事一覧