【人気の買取専門業者を徹底比較!】中国切手の買取査定をしたいならおすすめ!口コミでも評判の中国切手買取専門店をランキングでご紹介!

中国切手の買取依頼はバラ1枚だけでも可能?

公開日:2020/08/01  最終更新日:2020/09/11

切手は印刷した後にミシン目を入れて切りやすくしてあります。1枚も切り離されていないものを切手シートと呼び、1枚でも切り離すと切手シートではなくなります。一般的に「切手買取はシートでなければならない」「バラ1枚では断れる」などのイメージを持つ方も多くいますが、実際には買取店の大半で中国切手を1枚から値段をつけてくれます。

切手の状態を確認しておきましょう

中国切手の中には高価な値段で取引される、いわゆるプレミアがついているものも多数ありますが、切手の買取においてはその商品の状態が価格に影響を及ぼすといっても過言ではありません。大切に保管していたつもりでも裏面が日焼けしてしまうこともある、裏面に塗布されているのりが取れてしまうこともあります。

さらに、バラ品の場合は四隅のギザギザがストックブックの出し入れの際にダメージが与えられて折れてしまったり、形が変形するなどでいびつな形になってしまうこともあるなど、状態が悪くなると査定評価もマイナスになりがちです。

中国切手を専門に買取しているお店などでは、持ち込まれた品物を1枚ずつ丁寧に鑑定士が値段をつける流れになりますが、このとき四隅のギザギザ(目打ち)の状態に応じて良品もしくは並品の判定を行い買取価格に反映するのが特徴です。状態がよいものをお持ちの場合、早めに査定依頼を行うことが高価買取につながります。

少量でも1枚ずつ査定を行う信頼感

中国切手を専門に買取しているお店の中には、切手以外のコレクション品やブランド品など幅広いジャンルの商品を査定できるところもあります。他にも売りたいものが多数あるときなど、1つのお店でまとめて売却ができるメリットもあるわけです。しかも、バラ1枚からでも査定ができたり、買取してくれるお店が多いため、売りたい中国切手が少量しかない人でも安心して売却できます。

ところで、切手を購入するときには郵便局やコンビニなどを使う人は多いかと思われますが、日本切手は切手商と呼ぶ専門店で過去に発行されたものを買うことができます。これは中国切手も同じで、切手商のお店を使うことで異国のものを選んで買い物ができます。

お店で販売しているものは主にバラ1枚になっているもので、過去に切手収集をされていた人の多くが1枚ずつ切手を購入して収集をされていたため、中国切手はバラ1枚からでもしっかり値段をつけてくれる買取店が多くあります

シートには小型シートなどの種類もあります

中国切手にも日本切手と同じように郵便局などに行けばいつでも購入ができるもの、何らかの記念を祝して発行されるものもあります。これは記念切手などと呼ばれることが多いもので、事前に発行枚数が決められていて完売してしまうと郵便局での購入はできなくなり、切手商のお店でなければ購入はできません。

郵便局などで購入するときには額面の金額を支払えばよいのですが、切手商のお店の場合は切手そのもの価値で販売が行われるため、古い時代の中国切手などは高価な値段で販売されていることは珍しくありません。また、古い時代に発行された中国切手は数が少ないものが多く、バラ1枚からでもしっかり査定を行ってくれるお店が多くあるのが特徴です。

買取価格は切手シートよりも下がりますが切手のことを熟知しているお店を選ぶことで相場に近い金額で取引ができます。シートの中には小型シートと呼ぶものもあるのですが、小型シートのまま持ち込めばバラ品よりも高い値段をつけてくれます

 

切手収集をされる人の多くは切手専門店で中国切手を1枚ずつ購入するので、買取においてもバラ1枚から査定を行ってくれるお店が多数あります。そのため、少量しかないけれども査定してもらえるのか不安に感じる必要はありません。

サイト内検索
中国切手買取業者ランキング!
第2位 福ちゃん
福ちゃんの画像
第3位 金のアヒル
金のアヒルの画像
第5位 なんぼや
なんぼやの画像
記事一覧