【人気の買取専門業者を徹底比較!】中国切手の買取査定をしたいならおすすめ!口コミでも評判の中国切手買取専門店をランキングでご紹介!

日露戦争凱旋観兵式記念切手は高価買取が期待できる?注意する点は?

公開日:2023/06/15  最終更新日:2023/05/10


日露戦争凱旋観兵式記念切手は、日露戦争の終戦を祝って発行された記念切手です。日露戦争はポーツマス条約の締結によって終戦を迎えたため、実際には勝敗が決まっていませんが、日本とアジアの諸民族には日本の勝利と受け止められたため、凱旋観兵式記念切手となったと考えられます。では、その買取価格はどのくらいのなのでしょうか?

日露戦争凱旋観兵式切手とは

本来「凱旋」とは戦いに勝って帰ること、観兵式とは軍事パレードのことを指します。日露戦争は勝敗が付かずに終わった戦争ではありますが、日本とアジアの諸民族には日本の勝利と受け止められたため、このような名前で発行されたのだと考えられます。

種類

発行されたのは終戦の1906年で、1銭5厘と3銭の2種類が作られました。青基調の切手が1銭5厘で、赤基調の切手が3銭です。どちらも陸軍の兵器が中央に描かれており、その上に菊花紋章があります。なお、発行枚数は1銭5厘が291万枚、3銭が108万枚です。そのため、3銭の方が価値が高くなる傾向があります。

日露戦争凱旋観兵式記念切手の買取相場

買取相場は1銭5厘が3,000円ほど、3銭が5,000円ほどです。両方セットでの売却であれば価値が高まり、10,000円前後で買い取られます。もし2種類ともあれば、セットでの売却がおすすめです。また、保存状態によっても価値が異なります。備品であれば高額になることもあり、相場より高い値段での買取りもあることでしょう。

日露戦争凱旋観兵式記念切手を売るときの注意点

日露戦争凱旋観兵式記念切手は、戦没陸軍凱旋観兵式の開催と同時に発行された記念切手です。日露戦争の勝利を祝い、日本国内でかなり盛り上がった時期の切手でもあります。希少性が高く、セットで売却すればさらに価値が高まりやすい切手です。

しかし、きちんと保存・鑑定しなければ売却価格が低い可能性もあります。もし日露戦争凱旋観兵式記念切手の売却を検討中であれば、以下のポイントに気を付けましょう。

買取実績を確認する

記念切手のような希少性が高い品物は、きちんとした鑑定が必要です。そのため、一般的な中古品買取店での売却はおすすめしません。切手の買取実績が豊富な業者や、切手の買取専門店があります。古い切手を売却したいのであれば、こうした実績がある業者や専門店に依頼しましょう。買取実績や専門店は、Webで検索すればたくさん出てきます。出張買取も行っている業者もいるため、遠方の場合はこうしたサービスを利用しましょう。

セットがないか探す

使用済みでない場合、1銭5厘切手と3銭の切手をセットで購入している可能性があります。日露戦争凱旋観兵式記念切手は2種類セットで販売すると価値が高くなるため、もし消印がなければもう1種類がないか探してみましょう。焦って1種類だけ売却してしまうのはもったいないです。

2社以上に査定してもらう

切手の買取で絶対に損をしたくない場合、2社以上の査定がおすすめです。もし1社目の査定で金額が低くても、2社目以降は金額が高くなる可能性があります。優良業者のリストはWebで検索すれば出てくるため、評価の高い業者複数の査定を依頼してからどこに売却するか考えるのがおすすめです。

まとめ

日露戦争凱旋観兵式記念切手の買取相場や売却時のポイントを解説しました。日露戦争凱旋観兵式記念切手は日露戦争の勝利を祝って発行された切手であり、2種類セットで売却すれば価値が高まる切手です。未使用品が1種類見つかったら、もう1種類もないか探してみましょう。売却時には、切手の買取実績が豊富な業者か切手買取専門店への査定がおすすめです。一般的な中古買取店での売却は絶対に避けましょう。店舗が遠くて気軽に行けない、忙しくて店舗まで行く時間がなかなか取れない場合は、出張買取サービスを実施している業者での査定・売却がおすすめです。

サイト内検索
中国切手買取業者ランキング!
第2位 福ちゃん
福ちゃんの画像
第3位 金のアヒル
金のアヒルの画像
第5位 なんぼや
なんぼやの画像
記事一覧